HIROSAKI×HAKODATE
ひろはこ春の観光キャンペーン

ひろはこ「桜ミク」連携事業 2023年4月20日~2023年5月31日
弘前市及び函館市への相互誘客や周遊観光の促進、観光消費額向上を図るため、 初音ミク派生キャラクターの「桜ミク」と連携した春の観光キャンペーンを両市で展開します。
※「ひろはこ」とは、弘前と函館のことで、両市の2文字ずつを組み合わせて作った名称です。
main visual
桜の名所と知られる弘前公園と五稜郭公園。
そして公園のシンボルである「弘前城天守」、「箱館奉行所」を背景に各市1枚ずつのデザインですが、2枚並べると両市の連携感が強まるようなデザインになっています。
背景にある桜の樹や街の風景がつながる工夫がされています。
また、弘前のハート形に見える桜の風景や五稜郭の星形のデザイン、そして、夕暮れ時に、だんだん街の明かりがつき始めていく様子が幻想的に描かれています。
sub visual
両市の桜のある観光スポットを背景としています。
(弘前)「旧制弘前高校外国人教師館(弘大カフェ)」、「旧紺屋町消防屯所」。
(函館)「函館公園」、「大三坂」。
deformed character
両市の特産品などをキャラクターと一緒に描いています。
(弘前)「りんご飴」、「津軽三味線」、「猪形土製品(いのっち)」。
(函館)「中空土偶(カックウ)」、「カモメ」、「塩ラーメン」。
「桜ミク」とは
春をイメージした装いで桜とさくらんぼをモチーフにした季節感あふれるデザインの初音ミクが「桜ミク」です。
「初音ミク」とは
クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が開発した、 歌詞とメロディーを入力して誰でも歌を歌わせることができる「ソフトウェア」です。 大勢のクリエイターが「初音ミク」で音楽を作り、インターネット上に投稿したことで一躍ムーブメントとなりました。 「キャラクター」としても注目を集め、今ではバーチャル・シンガーとしてグッズ展開やライブを行うなど多方面で活躍するようになり、 人気は世界に拡がっています。
「初音ミク」についてはこちらをご覧ください。
春のイベント情報はこちら
「ひろはこ×桜ミク」コラボ事業
コラボポスターやイラストコンテストの実施と展示イベント開催、 ひろはこ春のキャンペーンテーマソングの制作に加え、 アプリ「ミクナビ」を活用したデジタルチェックインラリーを企画して盛り上げを図ります。
「桜ミク」×「ひろはこ」イラスト募集

「桜ミク×弘前」「桜ミク×函館」をテーマにイラストを募集し、 選ばれた作品を弘前市及び函館市の観光施設に展示すると共に、 令和5年夏頃に制作予定のアフターレポート動画に採用します。
作品が採用された応募者には「ひろはこ連携事業」の関連賞品を贈呈します。
募集テーマ
「桜ミク×弘前」、「桜ミク×函館」
募集期間
2023年3月7日(火)17:00~4月3日(月)17:00
応募方法/注意事項
詳しくは、piapro公式ページをご覧ください。
piapro.net
今後の予定
・桜ミクコラボポスター制作と観光施設等への掲出
・桜ミクイラストの展示イベント開催
・桜ミクフォトスポットパネルの制作と設置
・アプリ「ミクナビ」を活用したデジタルチェックインラリーの開催
・ひろはこ春の観光キャンペーンテーマソングの制作と観光施設等での放送
・桜ミクによる歓迎アナウンス制作と観光施設等での放送
・スマホを活用したAR「桜ミク」キャラクターとの写真撮影
他
※随時、こちらのページで最新情報を更新してまいります。
ひろはこ春の観光キャンペーンイベントへのコスプレでの参加について
当キャンペーンイベントは、コスプレイベントではありませんが、 コスプレを禁止するものでもありません。
法令に違反するものや他の方々のご迷惑になるようなコスチューム、 行為はご遠慮いただき、キャンペーンをお楽しみください。 仮面やヘルメットをかぶる等、素顔を見せないものもご遠慮ください。
自己責任においてコスプレを行っていただき、 コスプレの内容や種類によって引き起こされた事故やトラブルに対しては、 キャンペーン主催者側では責任を負いません。
ひろはこ公式SNS
https://instagram.com/hirohako_1685
https://twitter.com/hirohako_1685
Tweets by hirohako_1685
お問い合わせ
ひろはこ連携推進事業のお問い合わせ先
ひろはこ連携推進実行委員会
事務局 (公社)弘前観光コンベンション協会
青森県弘前市大字下白銀町2-1
TEL.0172-35-3131 / FAX.0172-35-3132
E-mail hirokan5@jomon.ne.jp
弘前市に関するお問い合わせ先
弘前市観光部国際広域観光課
TEL.0172-40-7017
函館市に関するお問い合わせ先
函館市観光部観光誘致課
TEL.0138-21-3499