きてみて、ひろさき。ここみて、弘前

#青森県 #弘前市
#観光情報
#グルメ情報
ホーム > 弘前りんご花まつり

弘前りんご花まつり

春のイベントトップへ戻る 

2025 弘前りんご花まつり

弘前りんご花まつり2025

桜の花が終わり、りんごの花の咲き始める5月。弘前市りんご公園では「弘前りんご花まつり」が開催されます。
津軽を感じ、りんごを楽しむメニュー満載!!残雪の岩木山を背景に、白く咲き誇るりんごの花をお楽しみください。
※弘前りんご花まつり ポスター(PDF)
※掲載している内容は2025年4月17日現在の情報です。

2025 弘前りんご花まつり

■開催日時
20255月4日(日)~6日(火祝) 10:00~15:00
オープニングセレモニー 5月4日(日) 9:45 開催

■会場
弘前市りんご公園(弘前市大字清水富田字寺沢125番地)

■チラシ
↓ 画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
弘前りんご花まつり2023チラシ

■イベントマップ(2024(令和6)年度の情報です)
↓ 画像をクリックするとPDFファイルが開きます。
弘前りんご花まつり2024イベントマップ

■弘前市りんご公園まつり instagram  https://www.instagram.com/ringokouenmatsuri/


■弘前市りんご公園まつり Facebook  https://www.facebook.com/弘前市りんご公園まつり


■弘前市りんご公園 X(旧 Twitter)  https://twitter.com/hi_applepark

■イベントの内容を予告なく中止・または変更する場合があります。
■園内での火器の使用(バーベキュー等)は禁止とさせていただきます。
■駐車場が満車になったり、付近が渋滞する可能性がございます。公共交通機関をご利用ください。

イベント情報
≪インスタグラムに投稿しよう!≫「りんご花まつりへおいでよ」キャンペーン
●日時 4月20日(日)~5月3日(土)
・「りんごの家」の前に設置している「りんごのオブジェ」の写真
・りんご公園内で撮影された写真
と、指定された#(ハッシュタグ)を付けて投稿してください。
抽選で、5名様に弘前市特産品をプレゼントします。
#(ハッシュタグ)は以下の4つの中からいずれか2つを選んでください。
#弘前りんご花まつり2025 #りんご植栽150周年記念 #日本一のりんご産地 #ありがとう弘前りんごNEXT100

②りんご草木染展 ~りんごを使った草木染の展示販売~

●日時 4月20日(日)~5月6日(火・祝) 9:00~17:00
●場所 りんごの家
●体験 4月27日(日) 10:00~15:00  料金 1,300円(税込) ※当日受付
●協力 りんご工房 佐藤 芳子

③二度咲き来場キャンペーン
会期前に来場した方に、各日先着で体験コーナー(りんごの花のポップアップカード作り)で使える「クーポン券」をプレゼント!
●日時 4月20日(日)~5月3日(土)
●場所 りんごの家 受付
●枚数 各日先着150名様
地元の高校生、大学生、ダンスチームがりんごをテーマにした曲やりんごに見立てた衣装でりんごづくしのパフォーマンスを披露します。

5月4日(日・祝)
  9:45 オープニングセレモニー
11:00 弘前大学書道部
11:30 東奥義塾高等学校ダンス部「TOD」
12:00 りんご〇✕クイズ りんご植栽150周年Ver.
13:00 声優劇団 津軽カタリスト
    「青森りんご植栽 150周年記念ボイスドラマ」
14:00 弘大囃子組

5月5日(月・祝)
10:00 JUMPING☆POMMES
11:00 弘前大学坂道サークル -桜坂-
12:00 りんご〇✕クイズ りんご植栽150周年Ver.
13:00 声優劇団 津軽カタリスト
    「青森りんご植栽 150周年記念ボイスドラマ」
14:00 弘前大学よさこいサークル HIRODAI焔舞陣

5月6日(火・祝)
10:00 弘前学院聖愛中学高等学校「ホリバーズ」
11:00 りんご〇✕クイズ りんご植栽150周年Ver.
12:00 声優劇団 津軽カタリスト
    「青森りんご植栽 150周年記念ボイスドラマ」
13:00 りんごの妖精 Sisters
14:00 GLITTER DANCE STUDIO

日本一のりんごの産地弘前市を感じられる体験イベントが盛りだくさん!
オリジナル作品を作ったり、りんごについて楽しみながら知識を深めよう!

①りんごのお花見 謎解きウォーク
りんご植栽150周年にまつわる問題を解きながらゴールを目指そう!
●参加料 無料

②りんごの花のポップアップカード作り
りんごの花が飛び出すポップアップカードを作ってみよう♪
●時間  ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00
●参加料 500円
●定員  各回先着8名
●協力  弘前大学児童文化研究学部 KIDS'

③りんごのキャンドル作り ~りんご植栽150周年Ver.~
りんごの香りがするキャンドル。
お部屋のインテリアにおススメ♪

●時間  ①10:00 ②11:00 ③13:00 ④14:00
●参加料 1,200円
●定員  各回先着12名
●協力  Hand made place Rin ~輪~

④りんごのディンプルアートぬりえ(5月4日 限定)

さざ波模様が浮き出る不思議な絵の具でステンドグラス風のキーホルダーかマグネットを作ろう!
●時間  ①10:30 ②11:30 ③13:00 ④14:00
●参加料 500円
●定員  各回先着10名
●協力  森サーヤ

⑤バルーンりんごのくまさんリュック作り(5月4日・5日 限定)
大人も子供も簡単に作れるバルーンアートです。
●時間  10:00~15:00
●参加料 500円
●協力  ふうせんやさとら

⑥アツアツ棒パンづくり(5月4日・5日 限定)
青森発祥の棒パン作りにチャレンジ!
●時間  10:00~15:00
●参加料 300円~
●協力  メヤマキ(西目屋薪エネルギー株式会社)

⑦あっぷるぱい(牌)大会(5月5日・6日 限定)
りんご栽培の歴史が学べるカードゲーム。
ルールを覚えてりんご栽培の歴史をマスターしよう!
●時間  ①10:00~12:00 ②13:00~15:00
●参加料 無料
●協力  りんご歴史研究所

⑧あんこのお花絞り ~りんごのカップケーキ~(5月5日・6日 限定)
色付けした白餡を、りんごの形にして絞り出すお菓子作りです。
●時間  ①10:00 ②10:30 ③11:00 ④11:30 ⑤13:00 ⑥13:30 ⑦14:00 ⑧14:30
●参加料 500円
●定員  各回先着6名
●協力  café 花結び

⑨りんごの花でアクセサリー作り
(5月6日 限定)
りんごの花を使って、自分だけのカラフルなキーホルダーを作ってみよう!
●時間  ①10:00 ②10:30 ③11:00 ④11:30 ⑤13:00 ⑥13:30 ⑦14:00 ⑧14:30
●参加料 1,000円
●定員  各回先着8名
●協力  cocoPri

県内外から様々なジャンルの飲食店やキッチンカーがりんごを使用したオリジナルメニューを販売します。
ここだけの限定りんごメニューをお楽しみください。

テント
●おかげ茶や(4日、5日 出店)
●活味屋(5日、6日 出店)
●黒石やきそば応援団ブラスト(6日 出店)
●Coffee いまい(4日、5日 出店)
●CORON(4日 出店)
●さとう屋(4日 出店)
●炭焼きナンとカレーの店 プルナ(5日、6日 出店)
●創作イタリアン ピエタンザ(4日、5日 出店)
●徳乃家(5日、6日 出店)
●鶏笑(4日、5日 出店)
●ノウタノアオモリ(4日、6日 出店)
●豚専門店いろとん(5日、6日 出店)
●フリフリポテト(5日、6日 出店)
●From O(5日、6日 出店)
●三笠奔別やきとり金次郎(4日 出店)
●モツ煮のMASUTAYA(4日、5日 出店)
●りんごの家(4日~6日 出店)

キッチンカー
●R'STREET(4日 出店)
●青い森珈琲焙煎所(6日 出店)
●移動食堂味里(5日 出店)
●笑顔のキッチンカー muskaan(6日 出店)
●Cafe...Crepes ⑦(6日 出店)
●カフェゼロセカンド0+2(4日、5日 出店)
●からあげ専門店 こばしょく(6日 出店)
●からあげ屋とんぼ(5日 出店)
●KITCHEN KUWA(4日、5日 出店)
●KITCHENてるてる(4日、6日 出店)
●GRILLSTAND新町チキン(4日、6日 出店)
●Korean Food HAENIM(4日 出店)
●たご助(4日、5日 出店)
●たこちゃん(4日、5日 出店)
●Cheke Rice(5日 出店)
●Chopper of the KITCHEN(4日 出店)
●TKフーズ(4日、6日 出店)
●TORIAEZU對馬(4日、5日 出店)
●HAUOLI CAFÉ(5日、6日 出店)
●820(5日 出店)
●ひつじ家(5日、6日 出店)
●Pinguo(6日 出店)
●musubi.(6日 出店)
●麵屋 麺四郎(6日 出店)

地元の生産者の皆さんがりんご加工品やおいしい農作物を直接販売します!

●iching cookies JUMOKU(4日、5日 出店)
●岩木山麓フルーツファーム(4日 出店)
●おに太郎(4日~6日 出店)
●KAWAGOE COFFEE BEANS(4日~6日 出店)
cocotane(4日~6日 出店)
●さくらの杜(4日~6日 出店)
●ナカダフーズ(4日~6日 出店)
●弘前市農福学連携マルシェ ※さくらの杜・ゆいまある・ワークラボ弘前(4日~6日 出店)
●メイプルビレッジ(4日、5日 出店)
●ユキパン(4日、5日 出店)

様々なジャンルのクラフト作家による、りんごをテーマにしたワークショップを開催!
りんごをモチーフにしたクラフト品の販売もあります♪

●Uran art.(4日 出店)
●Gardengarden(5日、6日 出店)
●Kamenia(5日、6日 出店)
●キラキラShop(5日、6日 出店)
●kumasan(4日 出店)
●Soara's smile(5日、6日 出店)
●TANIKU 522 & DENIMA(4日 出店)
●*ちぷゅみ*(4日 出店)
●ちょこるい&b-plus(4日 出店)
●HANDCRAFT☆elma(5日、6日 出店)
●Handmade_SHiiの(5日、6日 出店)
●petit atelier KDK(5日、6日 出店)
●Belle(4日 出店)
●mugiko(5日、6日 出店)
●ripples(5日、6日 出店)

アップルパイ大集合

弘前市内のアップルパイを食べくらべてみよう♪
あなたのお気に入りのアップルパイはどれ?
※単品販売となります。食べくらべプレート等での提供はございません。
●販売日 5月4日(日)、5日(月)
●時間  11:00 数量限定販売 ※無くなり次第終了となります。
●価格  1個 600円
●出店(予定)
ジャルダン洋菓子店、シャロン洋菓子店、ティーラウンジ「オークレール」、パティシエ・クローヌ、パティスリーフール、パティスリー山崎、ブーランジェリー・フー、ル・ショコラ、ピーターパン洋菓子店、デザートショップ、パティスリーヴェルヴェンヌ


巨大アップルパイ 世界に挑戦する会

2mの巨大アップルパイの実演販売!
●販売日 5月6日(火)
●時間  11:00 焼き上がり予定
●料金  1パック 700円

園児の皆さんがりんごの未来へ向けて、自由にメッセージを書きました。
どうぞご覧ください。
●参加園:青柳保育園、岳暘保育園、小沢保育園、桜ヶ丘保育園、やまぶき保育園、真土保育園、ニコニコこどもえん
弘前市とりんごで繋がりのある北海道七飯町が特産品等を販売します。
手のひらをセンサーに約30秒当てると推定野菜摂取量を測定できます。
ベジチェックを実施してアンケートに回答いただいた方に先着600名に野菜ジュースをプレゼント!
●日程 5月5日(月)、6日(火)
●時間 10:00~15:00
●料金 無料
●協力 カゴメ株式会社
津軽昔語り

りんご公園内の旧小山内家住宅で、津軽地方に伝わる昔話を津軽弁を交えながら話してくれます。
●期間  4月~11月 毎週土曜日・日曜日・祝日
●時間  午前 11:00~12:00 / 午後 13:00~14:00
●料金  無料
※その他のイベントが開催される時は休止の場合あり。

交通アクセス

●JR「弘前駅」より弘南バスで約20分、「常盤坂入口」下車、徒歩約7分
※9時台~15時台の相馬庁舎・西目屋村役場行は、りんご公園敷地内で停車します。

バス情報の詳細はこちらをご覧ください。

弘前駅と弘前市りんご公園をむすぶ定額タクシー
①JR弘前駅→禅林街・長勝寺(立ち寄り)→りんご公園
②りんご公園→最勝院五重塔(立ち寄り)→JR弘前駅
●時間:①、②共に、約30分
●料金:①、②共に、片道 2,000円
※立ち寄り場所は自由見学になります。
※小型タクシーでの運行となります。

●お問い合わせ 弘前ハイヤー協会(☎0172-27-7778)

●東北縦貫自動車道「大鰐弘前IC」からアップルロード経由約20分

●JR弘前駅前から約20分

●5月4日(土)~弘前市りんご公園でも観光用貸自転車の貸出が始まります。

サイクルネットHIROSAKI(観光用貸自転車)

お問い合わせ

■主催
弘前市りんご公園まつり事業実行委員会

■お問合せ
弘前市りんご課(☎0172-40-2354
弘前市りんご公園(☎0172-36-7439

弘前市りんご公園HP

Pagetop