さくらまつり交通情報
弘前さくらまつり期間の交通情報

さくらまつりの時期は、弘前公園周辺は大変混雑します。
駐車場は公園周辺に多数あり、料金は一日¥1,000 前後の所が多くなっています。
公園まで徒歩15~20分の岩木川河川敷に臨時無料駐車場もありますのでご利用下さい。(18:00まで)
交通情報
弘前さくらまつり駐車場情報収集・公開社会実証実験2023

弘前大学では、弘前さくらまつり駐車場情報収集・公開の社会実験を行います。
詳しくは下記をご覧ください。
■データの即時公開URL
さくら祭り駐車場空き情報公開システム(公開期間:4/15~5/5)
コミュニティFM アップルウェーブ
コミュニティFM 放送局 アップルウェーブ(78.8MHZ)では随時道路情報も提供しておりますので、道路の混雑状況や駐車場の空き状況を知りたい時はぜひおすすめです。聴取可能エリア などは、ホームページをご覧ください。
「アップルウェーブ」はこちら令和5年 弘前さくらまつり・交通案内図

令和5年 弘前さくらまつり 交通案内・駐車場

さくらまつり無料臨時駐車場
公園まで徒歩15~20分の岩木川河川敷に臨時無料駐車場が設置されます。
富士見橋臨時駐車場
■所在地:富士見橋上流
■収容台数:400台
■利用可能日:4/21~5/5
■開放時間:午前9時~午後6時
*増水時は閉鎖
※早咲き対応:4/15から営業
岩木橋臨時駐車場
■所在地:岩木橋上流
■収容台数:500台
■利用可能日:4/21~5/5
■開放時間:午前9時~午後6時
*増水時は閉鎖
※早咲き対応:4/15から営業
市営駐車場開場時間(4/21~5/5)
●市立観光館 24時間
●市役所 7:00~22:00
●文化センター 8:00~22:00
※市役所駐車場、文化センター駐車場、22時を過ぎると出庫できなくなりますので、ご注意ください。
市役所駐車場・市立観光館駐車場は左折での入出庫にご理解とご協力を
さくらまつり期間中は、弘前公園周辺が大変混み合います。
周辺道路の渋滞緩和のため、市役所駐車場・市立観光館駐車場の入庫・出庫の際は、左折のみとします。
また、駐車場が混雑してきた場合は、入庫を制限する場合(市役所・観光館に用事のある人を除く)がありますので、公共交通機関や周辺の駐車場もご利用ください。
大型車両について
公園付近では大型車用の駐車場が少ないので、津軽藩ねぷた村駐車場(有料)で乗降し、無料の臨時バスプールへ回送すると良いでしょう。
津軽藩ねぷた村HPはこちらさくらまつり臨時バスプール
■所在地:悪戸(岩木茜橋上流)
■収容台数:大型車専用50台
■利用可能日:4/21~5/5
■開放時間:午前9時~午後5時
*増水時は閉鎖
※早咲き対応:4/15から営業
【弘南鉄道】快適に!お得に!弘南鉄道に乗ってさくらまつりを楽しもう!

3施設の入園料が無料!弘前れんが倉庫美術館も100円引きに
弘南鉄道弘南線・大鰐線を利用いただいくと、弘前城本丸・北の郭、弘前城植物園、藤田記念庭園の3施設が無料に!
さらに弘前れんが倉庫美術館の観覧料が100円引きになります。
弘南鉄道に乗って、弘前さくらまつりを楽しみましょう
期間・時間
2023年4月15日(土)~5月5日(金祝)
利用方法
(1)弘南鉄道に乗車(乗車駅はどの駅でもOK)
(2)終点の弘南線弘前駅または大鰐線中央弘前駅にて「乗車証明書」を受け取ります。
(3)「乗車証明書」を弘前城本丸・弘前城植物園・藤田記念庭園の3施設いずれかの発売所へ提示すると、『無料共通入園券』がもらえます。
また、弘前れんが倉庫美術館の観覧料は100円引きになります。
※共通入園券で、弘前城本丸、弘前城植物園、藤田記念庭園の3施設が無料で入園できます。
※乗車証明書の有効期間は、当日限りとなります。
詳しくは、弘南鉄道HPをご覧ください。
沿線無料駐車場を利用し、弘南鉄道に乗って2023弘前さくらまつりへ【有料エリア入場無料に!】
【弘南鉄道】期間限定の無料臨時駐車場
弘南鉄道沿線P
■収容台数:
・黒石駅臨時駐車場(黒石駅) 約80台
・田んぼアート駅前駐車場(田んぼアート駅) 約80台
・大鰐温泉駅前駐車場(大鰐駅) 約50台
・温水プール石川駐車場(石川プール前駅) 17台(※)
・石川駅駐車場(石川駅) 約5台
・大仏公園第2駐車場(石川駅) 約15台
・小栗山農村交流公園駐車場(小栗山駅) 約15台
・弘前学院大学構内駐車場(弘前学院大前駅) 約120台(※)
■利用可能日:4/21~5/5
※温泉プール石川駐車場の開放時間は午前9時から午後9時。
※弘前学院大学構内駐車場の利用可能日・利用可能時間は、期間中の土・日曜日・祝日の午前8時30分~午後9時。
【弘南鉄道】大鰐線増便&弘南線:田んぼアート駅臨時停車
2023弘前さくらまつり開催期間中の
4月14日(金)・15日(土)・16日(日)
4月21日(金)・22日(土)・12日(日)
弘南鉄道大鰐線:臨時列車を増便致します。
また、中央弘前駅発大鰐行:最終列車を21:55発と延長致します。
また、弘前さくらまつり期間中、臨時駐車場を設置する田んぼアート駅に 4月15日から5月5日まで、全列車が臨時停車致します。
時刻表などの詳細は、弘南鉄道HPをご覧ください。
【2023弘前さくらまつり】大鰐線増便&弘南線:田んぼアート駅臨時停車
【弘南バス】さくらまつり対応
土手町循環100円バス
4/14~4/23。20:00出発便まで運行時間を延長。
ただし18:00~20:00は15分間隔での運行。
路線バス100円区間あり

4/15~5/5。
JR弘前駅~弘前公園(バス停「市役所前公園入口」まで、バス停「亀の甲門前」まで)を結ぶ全路線の運賃100円。
直行100円バス
4/15~を予定。
JR弘前駅前①バス乗り場付近⇔東門付近(土手町循環100円バス「文化センター前」と同じバス停で乗降)※NHK前
観光用貸自転車サイクルネット
弘前さくらまつり特別対応として、4/21~5/7の期間は、以下の3ステーションで、観光用貸自転車の貸出を行います。

貸出場所
①弘前市立観光館
②JR弘前駅前特設テント
③弘前市まちなか情報センター
貸出時間
9:00~16:00
※返却は、17:00まで
料金
普通自転車 1回/台 500円
クロスバイク 1回/台 3,000円(弘前市立観光館のみ)
※この期間の電動自転車の貸出は行っていません。
※クロスバイクは事前予約制となっております。
貸出について
貸出には、簡単な受付票の記入が必要です。
※保護者同伴なしの小学生以下のご利用できませんので、ご了承下さい。
※事前予約はできませんので、ご了承下さい。
※複数日に渡る貸出はできませんので、ご了承下さい。
荷物預かり

弘前駅から手ぶらで観光
JR弘前駅内の観光案内所から市内他ホテル・旅館まで手荷物を配達します。
お客様は手ぶらで観光をお楽しみいただき、宿泊先で手荷物を受け取ることができます。
■受付期間:通年 ※ただし、12月29日~1/3日はお休み
■受付場所:弘前駅前広場仮設テント
(さくらまつり期間以外は、弘前市観光案内所)
■受付時間:9:00~16:00
(宿泊施設には18:00までには届きます)
■荷物のサイズ:高さ・幅・奥行の3辺の合計120cmまで
■荷物の重さ:10kgまで
手荷物一時預かり
コインロッカーを使いたけど空きがない、荷物が大きくてコインロッカーに入らないんだけど。
そんなお客様はこちらの手荷物一時預かりをご利用ください。
■期 間:2023年4月21日(金)~4月30日(日)
■受付場所:弘前駅前広場仮設テント
■受付時間:9:00~16:00(引取は18:00まで)
■料 金:1個700円
さくらまつりへ戻る