ホーム > 巌鬼山神社
巌鬼山神社



江戸時代中期建築で、近世津軽の小仏堂(三間堂)が神社となった典型的なものとなっております。
巌鬼山神社本殿は、構造形式や細部の様式などは、この時代の特徴をよく表しています。
境内には、青森県指定天然記念物の大杉があります。
巌鬼山神社本殿は、構造形式や細部の様式などは、この時代の特徴をよく表しています。
境内には、青森県指定天然記念物の大杉があります。
- 住所
- 弘前市十腰内猿沢78-7
- 見学時間
- 9:00~17:00
- 拝観料
- 無料
関連情報
- ■熊野奥照神社
- ■袋宮寺(たいぐうじ)
- ■弘前八幡宮
- ■岩木山神社
- ■栄螺 (さざえ) 堂
- ■誓願寺山門
- ■天満宮
- ■最勝院五重塔
- ■禅林街(禅林三十三ヶ寺)
- ■長勝寺(禅林街)