きてみて、ひろさき。ここみて、弘前

#青森県 #弘前市
#観光情報
#グルメ情報
ホーム > 【公式】弘前さくらまつり

【公式】弘前さくらまつり

弘前さくらまつり

弘前公園は染井吉野を中心に、枝垂桜、八重桜など、52種類約2,600本の桜が咲き誇ります。
染井吉野の場合は、 樹齢100年を越えた古木でも1つの花芽から咲く花の数が4個から5個と多いのが特徴で、 満開の枝の下にたたずむと空が見えないほど豊かに咲く優美な桜は、 日本一の徹底した管理から生まれています。

弘前公園の桜守がオススメする七つの風景「弘前桜七景」や 見応えのある厳選7品種の八重桜「弘前七桜」、 一つの花芽から7つの花が咲く「弘前七輪咲き桜」と 七にまつわる桜の見どころをお楽しみください。

桜開花情報・弘前公園の桜みどころ

弘前公園桜開花情報

弘前市公園緑地課による弘前公園桜開花情報や、過去の開花状況、民間気象会社の開花予想をまとめました。
こちらをご覧ください。

弘前公園の桜みどころ

「弘前桜物語」~七にまつわる桜の物語~

弘前桜物語
弘前公園の桜守がオススメする七つの風景「弘前桜七景」や 見応えのある厳選7品種の八重桜「弘前七桜」、 一つの花芽から7つの花が咲く「弘前七輪咲き桜」と 七にまつわる桜の見どころをお楽しみください。
特集ページ「弘前桜物語」~七にまつわる桜の物語~

「桜ミク×弘前七桜」コラボ企画
弘前桜物語

弘前さくらまつり公式応援キャラクター「桜ミク」と 弘前公園の厳選7品種の八重桜「弘前七桜」がコラボしたデフォルメイラストが完成!
コラボ企画も準備中です。

【「桜ミク×弘前七桜」シールのプレゼント】
・配付期間:2024年4月27日~5月5日の9日間
・配付場所:①弘前公園の二の丸ひろはこブース、②四の丸案内所
・配付時間:①10:30~16:30、②10:30~20:30
・配付条件:下記のいずれかの条件を達成された方
ⅠひろはこSNS(X)をフォローし、弘前七桜の投稿をリツイートする。
Ⅱたか丸くんSNS(X、インスタグラム)をフォローし、弘前七桜の投稿をリツーイト(いいね)する。
Ⅲ一番好きな(おすすめの)「弘前七桜」をスタッフへ伝える。
※シールに限りがあるため、お一人様1枚までとさせていただきます。(複数の条件を達成した場合も1枚となります。)

弘前公園で見られる桜の種・品種

弘前市みどりの協会ホームページ

さくらまつり動画2023

協力:NTT東日本青森支店


■過去の動画は、こちらをご覧ください。
弘前公園さくらMOVIE

弘前公園写真コンテスト
弘前公園写真コンテスト

弘前公園の四季の美しさと訪れる人々の笑顔など、
「弘前公園の素晴らしさ」「その場・その時の空気を感じてみたい」「弘前公園に行きたくなる」
写真を募集いたします。
応募資格は、プロ・アマ・国籍を問いません。
2024年8月31日(土)必着
詳しくは、弘前公園写真コンテストホームページをご覧ください。

2024年の弘前さくらまつり

弘前さくらまつり情報

ポスター
会期

2024年4月19日(金)~5月5日(日) 17日間

※桜が早咲きとなった場合は、準まつり体制として前倒しでスタートします。

会場

弘前公園(国指定史跡「弘前城跡」)
弘前公園情報(弘前市みどりの協会ホームページ)
公衆無線LAN情報(弘前市役所)
弘前城本丸石垣修理事業(弘前市役所)

 ●ペットをお連れの皆様へ

 ペットの散歩はご遠慮ください。(ほ助犬を除く)
 ケージ、ペットカート(バギー)、抱きかかえにより入場できます。
 ただし、建物内への入場はご遠慮頂いております。

 ●ドローンに関する注意

 弘前公園内での許可のないドローンなどの無人航空機の飛行は、落下による重大事故・けがにつながるおそれがあるため禁止されております。
 ドローンなどをお見かけの方は、お近くのスタッフまでご連絡ください。

入園料

■本丸/大人320円 小人100円
(団体料金:大人250円 小人80円)
■弘前城植物園/大人320円 小人100円
(団体料金:大人250円 小人80円)
■共通券/大人520円 小人160円
(団体料金:大人470円 小人130円)
(本丸、弘前城植物園、藤田記念庭園)
※団体料金は10名様以上に適用。

詳しくは、弘前市みどりの協会ホームページをご覧ください。

所要時間

一周約2時間

観光・宿泊のお問合せ

弘前市立観光館 TEL.0172-37-5501
弘前市観光案内所 TEL.0172-26-3600
弘前市旅館ホテル組合 TEL.0172-34-2657
ひろやど倶楽部-弘前市旅館ホテル組合

さくらまつり会場案内

弘前市観光デジタルマップ

弘前市観光デジタルマップ

露店・出店の営業

【営業期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【営業時間】9:00~21:00

公園物産館(賀田橋近く)

【営業期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【営業時間】9:00~21:00

北の郭・武徳殿休憩所

【営業期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【営業時間】9:00~21:00

観光ボランティアガイド(無料)

【活動期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【受付場所】追手門付近テント、東門付近テント
【受付時間】9:00~15:00
【利用料】無料
 追手門付近と東門付近にテントがありますので直接お越し下さい。
※事前予約は受け付けていませんので、案内までお待ちいただく場合があります。
※まつり期間中以外については、お問い合わせください。

さくらまつり期間限定企画!

弘前公園中濠観光舟
弘前公園中濠観光舟

 船頭が竹竿で漕ぐ「和船」でお濠からさくらを眺めてみませんか。
【運行期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【運行時間】9:00~17:00(天候・乗船者の状況により変更あり)※特別運行もあります。
【乗船料】中学生以上1,500円、小学生1,000円、就学前は無料(大人1人につき1人まで)
詳しくはこちらをご覧ください。

西濠ボート
西濠貸しボート

 お客様ご自身で漕ぐ手漕ぎボートです。

【営業期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【営業時間】9:00~17:00
【定員】3人/1艘(小人も人数に含みます)
【料金】60分 ¥1,000/1艘
※雨天時、営業を見合せる場合あり。
※救命胴衣の着用をお願いします。(大人小人共通)
※定員は3名です。(大人小人共通)
※危険行為、飲酒時の乗船は禁止します。

与力番所抹茶接待

【営業期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【営業時間】9:00~17:00(ラストオーダー16:30)
【場所】二の丸与力番所
【料金】一服 800円

四の丸演芸場

【営業期間】2024年4月19日(金)~5月5日(日)
【プログラム】現在、調整中です。

弘前さくらまつり期間の交通情報

交通情報
交通情報

 さくらまつり期間中の駐車場情報や、貸自転車、手荷物預りなどの情報を掲載しています。
詳しくは、こちらをご覧ください。

弘前へのツアー

弘前へ来るには、ここを見ると便利でお得!!
出発地域別に、弘前へ来るお得なツアーやパック商品をご紹介します!

弘前へのツアー

周辺イベント・キャンペーン

ひろはこ春の観光キャンペーン
ひろはこロゴ

弘前市及び函館市への相互誘客や周遊観光の促進、観光消費額向上を図るため、 初音ミク派生キャラクターの「桜ミク」と連携した春の観光キャンペーンを両市で展開します。
※「ひろはこ」とは、弘前と函館のことで、両市の2文字ずつを組み合わせて作った名称です。
ひろはこ春の観光キャンペーン特設ページ



【弘前さくらまつりでコスプレされる方へ(お知らせ)】
弘前さくらまつりは、さくらを楽しむ催しものであり、コスプレのイベントではありません。
弘前公園内でのコスプレは禁止するものではありませんが、 子どもからお年寄り、国内外から多くの方にお越しいただいておりますので、 法令に違反するものや他のお客様のご迷惑になるようなコスチューム、行為は禁止といたします。
また、仮面やヘルメットをかぶる等、素顔を見せないもの、営業行為、トイレでの着替え・メイクも禁止といたします
※自己責任においてコスプレを行ってください。 コスプレの内容や種類によって引き起こされた事故やトラブルに対しては、 主催者および公園会場、両者は責任を負いません。
※さくらまつりに従事するスタッフや警備員の指示に従い、常識ある行動をお願いいたします。
安全で楽しいまつりに向けて、皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

弘前りんご花まつり

さくらのあとは、日本一のりんごのお花見
【会期】2024年5月4日(土)~5月6日(月祝)
【時間】10:00~15:00
【会場】弘前市りんご公園
 ≫ 弘前りんご花まつり(2023年の情報です)


2024 第42回 津軽三味線世界大会

【期日】2024年5月3日(金祝)~5月4日(土祝)
【時間】開場 9:00 / 開会 10:00
【会場】弘前市民会館 大ホール
 ≫ 2024 第42回 津軽三味線世界大会


第39回 弘前城ミス桜コンテスト

とき

決勝審査:令和5年4月7日(日) 午後1時30分開演

ところ

岩木文化センター「あそべーる」ホール(弘前市大字賀田1丁目18の4)
※一般の方も入場可能です。

詳しくはこちらをご覧ください。

弘前城ミス桜コンテスト


昨年の情報

弘前さくらまつり2023

まだ決まっていない情報は、昨年の情報を参考にしてください。
昨年の様子はこちらをご覧ください。

Pagetop