

ひろさきガイド学校とは
ガイドは、弘前市を訪れる国内外の旅行者に地域の魅力を案内・発信するための重要な担い手となります。弘前市では「ひろさきガイド学校」を通じて、ガイドの活動スタイル(有償・無償/日本語・外国語)に関わらず、多様なガイド人材を育成します。
募集要項
ひろさきガイド学校では、ガイドを行う目的、希望する活動スタイル、ガイドとしての経験・習熟度に応じたガイド講座を開講します。これからガイドを始めたい方、すでにガイド活動をされている方、日頃から旅行者と接する機会の多い宿泊・飲食・交通事業者や留学生を含む学生の方などを対象に、旅行者の案内に役立つ知識・スキルの習得やフィールドワークを通じたガイド実務経験を積むことができる内容となっています。
-
基礎クラス
一般コース将来的な有償でのガイド活動を想定し、座学・フィールドワークを通して、ガイド実務に必要な基礎スキルの習得を目指します。
- 対象
- ガイド未経験~初心者で、将来有償でのガイド活動をしたい方
- 募集人数
- 30名程度
-
基礎クラス
ボランティアコース無償でのガイド活動を想定し、一般コースのうち実務編の一部・知識編の受講を通して、ガイド活動をするうえで必要最低限となる知識・スキルの習得を目指します。
- 対象
- ガイド未経験~初心者で、無償でのガイド活動をしたい方
- 募集人数
- 10名程度
-
実践クラス
有償でのガイド活動を想定し、実戦を意識したフィールドワーク中心のカリキュラムで有償ガイドとしてのスキルアップを目指します。
- 対象
- 基礎クラス(一般コース)修了者またはガイド実務経験者で、有償でのガイド活動をしたい方
- 募集人数
- 30名程度
カリキュラムの概要
-
実務編
クラス別の対面講座
全6回/週末終日開催
※ボランティアコースは全4回 -
知識編
共通のオンライン講座
全6回/平日夜間開催
申込み条件
- 弘前市内で日本語もしくは外国語でガイド活動を行う意欲があること
(講座修了時にひろさきガイド学校の人材リストに登録します) - 案内する言語や言語スキルは不問ですが、外国語ができる方を優先します
- 受講者の年齢は不問です
-
応募多数の場合は、事務局にて受講希望者選考等で調整します
応募期限は6月21日(水)となり、6月23日(金)に受講可否を連絡します
なお、7月2日(日)13時30分~15時30分に旧弘前偕行社で開校式を予定しています
開催体制
- 主催
- 弘前市(観光部観光課)
- 事務局
- 公益社団法人 弘前観光コンベンション協会
- 監修
- 一般社団法人 インバウンドガイド協会
- 協力
- 弘前市内のガイド団体
一般社団法人Clan PEONY津軽

一般社団法人インバウンドガイド協会は、地域観光の担い手となるガイド人材を広く育成し、ガイドのサービス品質向上を図ることを目的に、2019 年夏に設立されました。近年多様化する訪日外国人旅行者のニーズに応え、旅行体験の向上を図るとともに、地域観光の振興を通じて地方創生を実現することを目指しています。
使用する教材書
-
インバウンドガイドの教科書
-
ひろさき読解本
ガイドの活動機会
弘前市には、さまざまなガイドの活動機会があり、自分のスタイルに合わせて、旅行者を案内することができます。「ひろさきガイド学校」では、受講者のみなさまに地域のガイド団体や観光・旅行関連の事業者を紹介して、ガイドの活動をサポートします。
初心者やボランティアで
活躍したい方へオススメ
無償ガイド団体
有償ガイド団体
あなたのスタイルに合った
活動機会を見つけることができます
ガイドを仕事に
したい方へオススメ
ガイドツアー
教育旅行